お子様の治療
子どもの病気の治療について
私は大学病院勤務中おもに耳の病気を中心に診察・治療をおこなってきました。
その中でも小さなお子さまの中耳炎を診察することが多く、開業後は特に力を入れていきたいと考えています。中耳炎の治療には耳だけでなく鼻の治療もあわせておこなう必要があります。ただし小さなお子さまにとって耳や鼻の診察・処置はとても嫌な印象があります。耳や鼻の診察に慣れていただくためにできる限りお子さま本人の意思を尊重しながら治療にあたりたいと思いますが、そのためにはこまめな通院が必要となる可能性があります。お子さまが耳鼻咽喉科嫌いになることを防ぐため家族のかたと相談しながら治療を進めて参ります。
通常耳の中を観察する際には耳鏡という金属製の器具を使用します。お子さんの場合、冷たい金属製の器具を耳に入れられただけで不安が強くなり嫌がってしまいます。
当院では、院長が企業とともに開発に関わったソフト耳鏡を使用することができます。この耳鏡は「やわらかく」「痛くない」「冷たくない」のでお子さんも安心して耳の診察を受けていただくことができると考えます。
子どもの感染症について
耳鼻咽喉科を受診されるお子さまは、鼻水や発熱、中耳炎といった感染症であることが多いです。
感染症の原因は大きくわけて細菌とウイルスがありますが、抗菌薬が有効なのは細菌であり、ウイルスには直接効果が期待できません。また、近年は抗菌薬に抵抗力を持つ細菌が増えてきていますので、抗菌薬の内服中は症状がやや軽くなっても内服をやめるとまた繰り返すということが非常に多くなっています。このような場合、効果が不十分な抗菌薬を投与することで細菌の抵抗力をさらに強くさせてしまう危険性があります。
当院では、感染の程度が軽い場合には内服なしで数日経過観察としたり、原因となっている細菌の種類や抵抗力の強さを調べるため細菌検査を行ってから症状に合った抗菌薬を症状に合った期間だけ処方するようにしています。
細菌検査の結果、抗菌薬に抵抗力を持つ菌が検出された場合には、鼻吸引や鼓膜切開術、鼓膜チューブ留置術などの処置を行いながら対応することがあります。ご家族の方には自宅での鼻吸引や耳洗浄などお願いすることになりますが、感染症を増悪させないためにも重要なことですので、ご協力よろしくお願いします。